tipman's tips

家庭と物欲たまに仕事

町内会の伝統行事を見ながら行事の段取り代行サービスってどうかなとか考える

地域の餅つき大会に子供と参加しました。

大会とは言うものの、小さな公園に集まって餅をついて食べるという

なんてことのない1時間程度の集会ですが、

地域のつながりの薄くなった昨今では貴重な機会です。

子どもたちにとっても経験の一つとしてなるべく参加しています。

 

その餅つきを取り仕切ってくれている町内会ですが、高齢化が目立ちます。

この先ますます高齢化が進む中でいつまで続けられるのでしょうか。

こういう地域は他にもたくさんあると思います。

それぞれの地域でやってきた行事があると思いますが、継承者不足で消えていく。

そういうことがこれから増えていくのでしょう。

 

仕方ない一面もありますが、なんとなく寂しい気もします。

自分がイベントに参加して手伝うという手もありますが、

いっそのことアウトソーシングできれば良いと思います。

 

なんかもう既にありそうですが、

町内会の行事段取り代行サービス的な事業はどうでしょうか。

儲かるんでしょうか。

 

ざっくりシミュレーションしてみると、

餅つきの段取りをする場合、

まず人員が

餅をつくサポートに1人、こねる人に1人、もち米を用意する人に1人、

ついた餅の調理に2人くらいとして

大体5人×半日

1人1工3万円とすると半日で1万5千円

5人で7万5千円

キッチンカーを使ったとすると1日5万円くらい。

あと臼と杵のレンタルと材料費、移動費など諸経費諸々で1回20万円くらいでしょうか。

それくらいなら町内会費から出してもらえそうな気もします。

 

餅つき以外のイベントとしても段取りが必要な行事は何かあるでしょうか。

夏祭りは需要がありそうです。

あとは、節分とか花見とかですかね

それに、町内会だけでなくて

幼稚園とか保育園とか小学校のPTAとかもターゲットにできる可能性があります。

運動会とか学芸会とかで、ボランティアで今まで賄っていた部分が

今後はそうも行かなくなってくる可能性がありますから、そこはチャンスがあるかもしれません。

 

ノウハウが身につけば海外に日本の行事を紹介する的なこともできそうですね。

 

ナシじゃぁないと思いますが、

自分でやるかと言われたら今の仕事のほうが面白そうなので、多分やらないですかね。