tipman's tips

家庭と物欲たまに仕事

手帳が決まらないので、「ぼくのかんがえたさいきょうのてちょう」を作ってもらいたい

来年の手帳をいまいち決めかねています。

 

www.tipmans-tips.com

 

なんとなくイメージはあるんですけどね。

イメージ通りバシッと決まらないというか、帯に短し的な感じなんですよね。

 

そこで、

こんなのを見つけました。

www.takahashishoten.co.jp

 

高橋手帳さんの手帳大賞の応募ページです。

商品企画大賞になれば商品化もあるってさ。

やったね。

 

ということで、「ぼくのかんがえたさいきょうのてちょう」

を作ってもらうために、具体的にどんなのがいいか考えていきます。

 

 

1 A4用紙を使いたい

そもそもの前提です。

白紙はメモにして、資料は挟み込んで持ち歩く。

超整理手帳とか文具王手帳とかとコンセプトは一緒です。

週に数回出社するような人も使いやすいリモートワーク、

ハイブリッドワーク対応の手帳です。

 

2 綴じ手帳かシステム手帳か

紙の手帳は機能を盛り込みにくいので、

システム手帳か綴じ手帳用の手帳カバーが良さそうです。

 

 

3 ペン挿しがほしい

ペンは同時に持ち歩きたい。

でも、外側につけるとブラブラするので、

HINGEとかB印YOSHIDAのほぼ日weeksカバーみたいに内側につけるか、

バタフライペンホルダーのようにするかとしたい。

個人的には前者のほうが最高にスマートで好みです。

 

4 勝手に開かない

できればほしい。

たまにグシャってなっているとテンション下がるので。

 

5 サイズ

持ち歩きを前提とします。

ほぼ日weeksサイズで上がもう少し長くして、A4の4つ折りに対応できれば

サイズ感的にはベストなんですが、それで手帳カバーを作ったところでそれに合うサイズの手帳が少なすぎるのが問題です。

そうなると、A5サイズの手帳カバーか、システム手帳でしょうか。

 

こう考えると、

文具王手帳ってホントによく考えられてますよね。

ガワの機能だけ提供するので、中身はそれぞれご自由にカスタマイズしてください

ってするとなるとシステム手帳になりますもんね。

 

でも、今は綴じ手帳のほうが何ならフォーマットが多くなってきているし

リングが手に当たるから嫌っていう層も多いでしょうから、

今の時代であれば綴じ手帳のカバーを選びたいと思います。

 

サイズは汎用性を考えてA5サイズです。

手帳+クリップボードの機能のイメージです。

 

開いて左側に用箋挟みがあります。

A4の2つ折りで5枚くらい入るイメージです。

紙がヒラヒラしないように、下にもストッパーがほしいです。

書いた用紙は手帳の外側にスリットを設けて、そこに差し込みます。

Note me のイメージです。

superclassic.jp

 

右側には手帳の差し込み口をつけます。

ここにもスリットを入れておいて、あまり見られたくないような書類は

こちらに保管するようにします。

 

用箋挟には金具を使いたくないですね。

右側の手帳を傷つけそうですし、見た目も安っぽいので。

磁石かなんかで止められれば良いんですが。

リヒトラブのAQUA DROPsのような挟み方でもまぁアリです。

 

また、手帳を閉じたときも、磁石で開かないようにできればいいですが、

中に綴じる紙や手帳によって厚さが変わるとなるとそれはちょっとむずかしいかもしれませんね。やめておきましょう。

 

ペン挿しはカバーを開いた中央に欲しいです。

また、パタンと折り返して使えれば立ったままでも書きやすいので良いですね。

 

なんとなく固まってきました。

サイズ感だけがまだちょっと悩みどころですが。

f:id:tipman:20201111054536j:plain

イメージはこんな感じなんですけどね。

なんかダサいなぁ

 

リヒトラブ クリップファイル A4 黒 F5067-24
 
文具王手帳 @bungu_o

文具王手帳 @bungu_o

  • メディア: オフィス用品
 

 

 

 

 

PLOTTER クリップボード A4 77716548

PLOTTER クリップボード A4 77716548

  • メディア: オフィス用品